API Expert
About me
本業はメディア企業でWebメディアの技術周りのディレクションやサイトグロースに加え、Google Apps Script(GAS)やPower Automateによる業務自動化・RPAに取り組んでいます。
そうした業務効率化に関する情報を積極的にアウトプットするため、テックブログ「Autoworker(https://auto-worker.com/blog/ (opens new window))」を運営しています。その中でSEOのノウハウ・スキルも蓄積され、月間39万PVほどに成長しました。 ※LINE Messaging APIに関する情報も発信しています。
趣味+副業として個人開発にも取り組む中で、LINEの可能性に注目し、Messaing APIとDeepL APIとGoogleOCRを活用した英文画像をOCR翻訳するLINE Bot「瞬間Deep和訳」を開発しました。 ご相談やご質問ありましたら、お気軽にご連絡ください!
LINE API
Messaging APIOther Skills
Python, JavaScript, Chatbot, WEB site, UI/UX, Google Apps Script, SEOWebsite
- https://auto-worker.com/blog/ (opens new window)
- https://www.youtube.com/channel/UCR97YTyZlQHJjUH9vMRjhVw (opens new window)
- https://qiita.com/Tyamamoto1007 (opens new window)
- https://zenn.dev/yamatake (opens new window)
Activities
Date | Activity |
---|---|
2022/10/22 | 個人開発にLINE×GASがおすすめな理由と友だち数を増やすグロースの工夫 (opens new window) |
2022/7/30 | LINEの写真保存期間切れとはこれでオサラバ!【自動でGoogleDriveに保存する方法】 (opens new window) |
2022/7/9 | LINE投稿写真の保存期限切れ防止!Googleドライブ自動保存ボットの作り方(Messaging API) (opens new window) |
2022/5/23 | LINEだけで在宅勤務連絡を完結する便利ツールを個人開発 (opens new window) |
2022/3/18 | LINE用AIチャットボットをGASで開発!無料運用の自動応答Line Botの作り方 (opens new window) |
2022/3/7 | GAS×LINEのOCR和訳サービス「瞬間Deep和訳」を個人開発した話 (opens new window) |
2022/2/11 | LINE Messaging APIをGASで実行するLINEボット開発方法(サンプル+設定手順付) (opens new window) |
2022/2/10 | LINE Messaging APIの利用登録方法〜LINEアカウント開発に必要なAPIキー発行申請 (opens new window) |