# Messaging APIを始めよう
Messaging APIを始めるにあたって、まずチャネルを作成する必要があります。このチャネルの作成は、LINE Developersコンソールで作成するか、または既存のLINE公式アカウントに追加する方法があります。ここでは、この2つの方法について説明します。
チャネルとは
チャネルは、Messaging APIやLINEログインといったLINEプラットフォームが提供する機能を、プロバイダーが開発するサービスで利用するための通信路です。LINEプラットフォームを利用するには、まずチャネルを作成します。このチャネルに紐づくアクセストークンなどの情報を利用することで、Messaging APIの各機能を使えます。
# LINE Developersコンソールでチャネルを作成する
Messaging APIを初めて利用するときは、LINE Developersコンソールからチャネルを作成します。ここではLINE Developersコンソールでチャネルを作成する方法を説明します。
# 1. LINE Developersコンソールにログインする
LINE Developersコンソールにログインします。詳しくは、『LINE Developersコンソールドキュメント』の「LINE Developersコンソールへのログイン」を参照してください。
# 2. 開発者として登録する(初回ログイン時のみ)
LINE Developersコンソールに初めてログインしたときは、名前とメールアドレスを入力して開発者アカウントを作成します。
# 3. 新規プロバイダーを作成する
ホーム画面の[新規プロバイダー作成]をクリックします。
[新規プロバイダー作成]が見つからない場合プロバイダーを作成済みの場合は、ホーム画面に[新規プロバイダー作成]は表示されません。別のプロバイダーを作成する場合は、[プロバイダー]セクションの[作成]をクリックします。
[新規プロバイダー作成]画面で任意の[プロパイダー名]を入力し、[作成]をクリックします。
プロバイダーとは、アプリを提供する組織のことです。ご自分の名前や企業名を入力してください。
# 4. チャネルを作成する
作成したプロバイダーページで、[チャネル設定]タブの[Messaging API]をクリックします。
チャネルに必要な情報を入力します。「LINE」またはそれに類する文字列をチャネル名に含めることはできません。
Messaging APIチャネルの設定のうち、ユーザーに表示される情報は以下のとおりです。
[チャネル基本設定]タブ:
項目 | 表示される画面 |
---|---|
チャネルアイコン(任意) | LINEのトーク画面等、(LIFFを作成していた場合は)アイコン |
チャネル名 | LINEのトーク画面等 |
チャネル説明 | (LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面 |
会社・事業者の所在国・地域 | Messaging APIチャネルに対応するLINE公式アカウントのプロフィール画面 |
プライバシーポリシーURL(任意) | (LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面 |
サービス利用規約URL(任意) | (LIFFを作成していた場合のみ)LIFFアプリの権限の同意画面 |
# 5. チャネルを確認する
チャネルが作成されたことを確認します。
チャネルを作成すると、チャネル名と同名のLINE公式アカウントが作成されます。LINE Official Account Manager (opens new window)にも、このチャネルに対応するLINE公式アカウントが表示され、各種設定ができるようになります。
# 既存のLINE公式アカウントにチャネルを追加する
既存のLINE公式アカウントをMessaging APIと連携するには、LINE Official Account Manager (opens new window)でMessaging APIの利用を有効にします。これによりチャネルが作成されます。
# 1. Messaging APIの利用を有効にする
LINE Official Account Manager (opens new window)でMessaging APIの利用を有効にすると、Messaging APIのチャネルが作成されます。 詳しくは、『LINEヤフー for Business』の「Messaging API (opens new window)」を参照してください。
LINE Official Account Manager (opens new window)にログインするときに使っているアカウントで、LINE Developersコンソールにログインしたことがない場合は、操作の途中で、開発者情報を登録する画面が表示されます。名前とメールアドレスを入力して開発者アカウントを作成します。
続いて、LINE公式アカウントを管理するプロバイダーを選択する画面が表示されます。 ほかのLINEログインのチャネルなどと連携する予定がある場合は、そのチャネルと同じプロバイダーを選択してください。
一度、LINE公式アカウントを管理するプロバイダーを選択すると、後からプロバイダーを変更したり、解除したりすることができません。
# 2. LINE Developersコンソールにログインする
作成したMessaging APIのチャネルの設定は、LINE Developersコンソールで行います。 LINE Official Account Manager (opens new window)にログインするときに使っているアカウントで、LINE Developersコンソールにログインします。
# 3. チャネルを確認する
プロバイダーを選択し、チャネルが作成されたことを確認します。
# 次のステップ
以上でチャネルが作成され、Messaging APIを利用する準備ができました。続いて次のページで、ボットを作成するためにチャネルを設定していきます。