# メッセージタイプ
作成したボットは、以下のタイプのメッセージを送信できます。アクションを設定することで、双方向性のユーザー体験を実現することもできます。
メッセージについて詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「メッセージオブジェクト」を参照してください。
# テキストメッセージ
テキストメッセージを送るには、送りたいテキストをメッセージオブジェクトに含めます。
テキストメッセージには絵文字も入れることができます。送信できる絵文字については、LINE絵文字を参照してください。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「テキストメッセージ」を参照してください。
文字の装飾をしたり、サイズを変えたりしたい場合は、『Messaging APIリファレンス』の「Flex Message」を参照してください。
# スタンプメッセージ
より表現に富みユーザーを惹きつけるボットアプリを作るには、スタンプが効果的です。スタンプを送るには、送りたいスタンプのパッケージIDとスタンプIDをメッセージオブジェクトに含めます。Messaging APIで送信できるスタンプについては、スタンプを参照してください。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「スタンプメッセージ」を参照してください。
# 画像メッセージ
画像を送るには、画像と、その画像よりも小さなプレビュー画像のURLをメッセージオブジェクトに含めます。プレビュー画像がトーク画面に表示され、画像をタップするとフルサイズの画像が表示されます。なお、URLにはHTTPS(TLS 1.2以降)のURLのみ指定できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「画像メッセージ」を参照してください。
# 動画メッセージ
動画を送るには、動画ファイルのURLとプレビュー画像のURLをメッセージオブジェクトに含めます。プレビュー画像をタップすると動画を再生できます。なお、URLにはHTTPS(TLS 1.2以降)のURLのみ指定できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「動画メッセージ」を参照してください。
# 音声メッセージ
音声ファイルを送るには、ファイルのURLと再生時間をメッセージオブジェクトに含めます。なお、URLにはHTTPS(TLS 1.2以降)のURLのみ指定できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「音声メッセージ」を参照してください。
# 位置情報メッセージ
位置情報を送るには、タイトルと住所、そして緯度と経度の座標をメッセージオブジェクトに含めます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「位置情報メッセージ」を参照してください。
# イメージマップメッセージ
イメージマップメッセージは、複数のタップ領域を設定した画像を送信できるメッセージです。ユーザーがタップ領域をタップすることで、特定のウェブページにアクセスしたり、ユーザーからメッセージを送信したりできます。
また、画像の上で動画を再生したり、動画再生後にリンク先を設定したラベルを表示したりできます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「イメージマップメッセージ」を参照してください。
# テンプレートメッセージ
テンプレートメッセージには、事前定義されたレイアウトが用意されており、よりリッチなユーザー体験の提供に役立ちます。アクションを使うと、ユーザーが簡単にボットとやり取りできます。ユーザーが手動でメッセージを入力する代わりに、1回のタップで特定のアクションを実行できます。
以下のタイプのテンプレートを利用できます。
テンプレートメッセージについて詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「テンプレートメッセージ」を参照してください。
# ボタンテンプレート
ボタンテンプレートを使って、画像、タイトル、テキストに加えて複数のアクションボタンが含まれたメッセージを送信できます。ボタンのほかに、画像、タイトル、テキストの領域全体に対しても、ユーザーがタップすると実行されるアクションを1つ指定できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「ボタンテンプレート」を参照してください。
# 確認テンプレート
確認テンプレートを使うと、ボタンが2つ含まれたメッセージを送信できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「確認テンプレート」を参照してください。
# カルーセルテンプレート
カルーセルテンプレートは、複数のカラムオブジェクトをユーザーがスクロールして閲覧することのできるメッセージタイプです。各カラムオブジェクトには、ボタンのほかに、画像、タイトル、テキストの領域全体に対しても、ユーザーがタップすると実行されるアクションを1つ指定できます。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「カルーセルテンプレート」を参照してください。
# 画像カルーセルテンプレート
画像カルーセルテンプレートは、複数の画像をユーザーがスクロールして閲覧することのできるメッセージタイプです。
詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「画像カルーセルテンプレート」を参照してください。
# Flex Message
Flex Messageは、CSS Flexible Box(CSS Flexbox) (opens new window)の基礎知識を使って、レイアウトを自由にカスタマイズできるメッセージです。
詳しくは、「Flex Messageを送信する」と『Messaging APIリファレンス』の「Flex Message」を参照してください。
# メッセージタイプ共通機能
ここでは、各種のメッセージタイプに共通する機能について説明します。
# クイックリプライ
クイックリプライボタンを設定したメッセージを送信すると、メッセージのほかに、トーク画面の下部にそれらのボタンが表示されます。ユーザーはボタンをタップするだけで、ボットからのメッセージに簡単に返信できます。
クイックリプライ機能は、どのメッセージタイプでも利用できます。
詳しくは、「クイックリプライを使う」と『Messaging APIリファレンス』の「クイックリプライ」を参照してください。
# 関連ページ
メッセージ送信の操作について詳しくは、「メッセージを送信する」を参照してください。
メッセージオブジェクトについて詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「メッセージオブジェクト」を参照してください。
メッセージに設定できるアクションのタイプについては、「アクション」を参照してください。