# LINE通知メッセージ受信時のフロー
本ドキュメントに記載の機能は、所定の申請等を行った法人ユーザーのみがご利用いただけます。自社のLINE公式アカウントでご利用になりたいお客様は、担当営業までご連絡いただくか、弊社パートナー (opens new window)にお問い合わせください。
# LINE通知メッセージ受信時のユーザーのフロー
LINE通知メッセージをユーザーが受信するには、LINE通知メッセージの受信への同意に加え、180日に一回SMSによる電話番号認証(SMS認証)が必要です。
- LINE通知メッセージの受信に未同意かつSMS認証が不要な場合
- LINE通知メッセージの受信に未同意かつSMS認証が必要な場合
- LINE通知メッセージの受信に同意済みかつSMS認証が必要な場合
- (参考)LINEアカウントに登録されている電話番号を変更する際のフロー
ユーザーが一度LINE通知メッセージの受信同意を行うと、すべてのLINE公式アカウントからのLINE通知メッセージの受信に同意したとみなされます。
たとえば、LINE公式アカウント Aから送信されたLINE通知メッセージに応じてLINE通知メッセージの受信同意を行ったユーザーは、別のLINE公式アカウントBから送信されたLINE通知メッセージを受信した場合は、LINE通知メッセージの受信に同意した状態となるため、再度の同意は必要ありません。
ユーザーが一度SMS認証を行うと、180日間はすべてのLINE公式アカウントから送信されたLINE通知メッセージを受信した際に、SMS認証は行われません。
たとえば、LINE公式アカウントAから送信されたLINE通知メッセージに応じてSMS認証を行ったユーザーは180日以内に別のLINE公式アカウントBから送信されたLINE通知メッセージを受信した場合は、SMS認証済みの状態となるため、再度のSMS認証は発生しません。
以下のような場合においても、LINE通知メッセージを受信した際に、SMS認証は発生しません。
- LINEアカウントを新規に作成してから180日以内である
- LINEアカウントに登録されている電話番号を変更してから180日以内である
# LINE通知メッセージの受信に未同意かつSMS認証が不要な場合
番号 | 画像 | 説明 |
---|---|---|
1 | ![]() | LINE通知メッセージの受信に未同意の場合かつSMS認証が不要の場合に、LINE通知メッセージを受信した際には「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」および「LINE通知メッセージの受信設定」メッセージが送信されます。 |
2 | ![]() | 「LINE通知メッセージの受信設定」の「設定する」ボタンを押下すると、LINE通知メッセージの受信の同意画面に遷移します。 |
3 | ![]() ![]() | 「LINE通知メッセージの受信設定」に同意すると、「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」メッセージが送信されます。その後、リクエストしたLINE通知メッセージがユーザーに送信されます。 |
# LINE通知メッセージの受信同意に未同意かつSMS認証が必要な場合
番号 | 画像 | 説明 |
---|---|---|
1 | ![]() | LINE通知メッセージの受信同意に未同意であり、SMS認証が必要の場合に、LINE通知メッセージを受信した際には「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」および「LINE通知メッセージの受信設定」メッセージが送信されます。 |
2 | ![]() | 「電話番号の認証」メッセージの「設定する」ボタンを押下すると、電話番号の認証画面に遷移します。 |
3 | ![]() | 「SMSを送信する」ボタンを押下すると、LINEアカウントに登録されている電話番号に対し、SMSメッセージ送信の確認ダイアログが表示されます。この際にSMS送信先の電話番号(LINEアプリに登録してある電話番号)を変更することもできます。 |
4 | ![]() | 指定した電話番号に対してSMSによるメッセージが送信されます。メッセージに記載されている暗証番号を入力します。 |
5 | ![]() ![]() | SMSによる認証が完了すると、「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」メッセージが送信されます。同じタイミングでリクエストしたLINE通知メッセージがユーザーに送信されます。 |
# LINE通知メッセージの受信に同意済みかつSMS認証が必要な場合
番号 | 画像 | 説明 |
---|---|---|
1 | ![]() | LINE通知メッセージの受信に同意済みであり、SMS認証が必要の場合に、LINE通知メッセージを受信した際には「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」メッセージおよび「電話番号の認証」メッセージが送信されます。 |
2 | ![]() | 「電話番号の認証」メッセージの「設定する」ボタンを押下すると、電話番号の認証画面に遷移します。 |
3 | ![]() | 「SMSを送信する」ボタンを押下すると、LINEアカウントに登録されている電話番号に対し、SMSメッセージ送信の確認ダイアログが表示されます。この際にSMS送信先の電話番号(LINEアプリに登録してある電話番号)を変更することもできます。 |
4 | ![]() | 指定した電話番号に対してSMSによるメッセージが送信されます。メッセージに記載されている暗証番号を入力します。 |
5 | ![]() ![]() | SMSによる認証が完了すると、「LINE」システムアカウントから、「LINE通知メッセージが届きました」メッセージが送信されます。同じタイミングでリクエストしたLINE通知メッセージがユーザーに送信されます。 |
# (参考)LINEアカウントに登録されている電話番号を変更する際のフロー
ユーザーがLINEに登録済みの電話番号を変更するには、LINE通知メッセージ受信時のSMS認証の際に[変更]ボタンをタップし、[次へ]ボタンをタップして電話番号を入力します。
電話番号の変更は、LINEアプリの[設定]>[プロフィール]>[電話番号]からも行うことができます。
番号 | 画像 | 説明 |
---|---|---|
1 | ![]() | 変更したい電話番号を入力し「次へ」ボタンを押下します。 |
2 | ![]() | 「指定した電話番号に対してSMSによるメッセージが送信されます。メッセージに記載されている暗証番号を入力します。 |
3 | ![]() | SMSによる電話番号の認証に成功すると、「LINE」アカウントから「電話番号が変更されました。」メッセージが送信されます。 |