# LIFFアプリを開く

LIFF v2では、LIFFブラウザまたは外部ブラウザでLIFFアプリを開くことができます。 ここでは、ユーザーがLIFFアプリを開く操作を説明します。

  1. ユーザーがLIFF URLにアクセスします。

    LIFF URLは、LIFFアプリをチャネルに追加すると、発行されます。
    たとえば、LINEのトーク画面に、LIFFアプリを開くためのURLを入力し、吹き出しに表示されたURLをタップします。

    LIFFアプリを開く

  2. ユーザーがLIFFアプリに必要な権限を与えることを許可します。

    LIFFアプリが開きます。

LIFFアプリが開く環境について

ユーザーがLIFF URLにアクセスすると、外部ブラウザまたはLINE上でLIFFブラウザが開きます。どちらの環境で開くかは、iOSの場合はユニバーサルリンク (opens new window)、Androidの場合はApp Links (opens new window)の仕様に従います。

LINE以外のネイティブアプリ上でも開けますが、その場合は各ネイティブアプリのWebView仕様に準拠するため、どこで開かれるかは保証しません。

# LIFF URLにアクセスしてからLIFFアプリが開くまでの動作について

ここでは、ユーザーがLIFF URLにアクセスしたときに、LIFFアプリが正しく開くように実装するために、2つのリダイレクト先の設定方法、およびliff.init()メソッドを実行するタイミングを説明します。

リダイレクト先 説明
1次リダイレクト先URL ユーザーがLIFF URLにアクセスしたときに、LIFFサーバーから初めてリダイレクトされる先のURLです。ここにリダイレクトされたときに、liff.init()メソッドを実行します。
2次リダイレクト先URL liff.init()メソッドが実行されたときに、ユーザーがリダイレクトされる先のURLです。ここにリダイレクトされたら、LIFFアプリのページを表示します。

リダイレクトの流れ

LIFFアプリ初期化時の注意事項

liff.init()メソッドが返すPromiseオブジェクトがresolveする前に、サーバーやフロントエンド側の処理などでURLを変更しないようにしてください。URLを変更すると、INIT_FAILEDが返され、LIFFアプリを開けません。 そのほか、LIFFアプリ初期化時の注意事項について詳しくは、「LIFFアプリを初期化する」を参照してください。

# LIFF URLを作成する

LIFF URLは、LINEヤフー株式会社が提供するLIFFサーバーを指すURLです。 LIFFアプリをチャネルに追加すると、発行されます。

# 1次リダイレクト先URLを作成する

1次リダイレクト先URLは、常にLINE Developersコンソールの[エンドポイントURL]に指定したURLです。

LIFF URLに指定した追加情報の扱い

1次リダイレクト先URLではLIFF URLに指定した追加情報(例:path_A/?key1=value1#URL-fragment)はすべてliff.stateクエリパラメータに含まれています。

例:https://example.com/2020campaign/?key=value&liff.state=urlencoded(path_A/?key1=value1#URL-fragment)

なお、LIFF URLに追加情報を指定しない場合は、liff.stateクエリパラメータは省略されます。

# 2次リダイレクト先URLを作成する

2次リダイレクト先URLは、ユーザーがアクセスするURLによって異なります。

LINE Developersコンソールの[エンドポイントURL]に指定したパスやクエリパラメータ(/2020campaign/?key=value)が、2次リダイレクト先に含まれます。

ユーザーがアクセスするURL 2次リダイレクト先URL
LIFF URL(1)
例:https://liff.line.me/{liffId}
LINE Developersコンソールの[エンドポイントURL]に指定したURLです。
例:https://example.com/2020campaign/?key=value
LIFF URLに追加情報を指定したURL(2)
例:https://liff.line.me/{liffId}/path_A/?key1=value1#URL-fragment
図の(2)のように3種類の情報を組み合わせたURLです。
  • エンドポイントURL]に指定したドメイン名(https://example.com
  • エンドポイントURL]に指定したパスやクエリパラメータ(/2020campaign/?key=value
  • LIFF URLに指定した追加情報(/path_A/?key1=value1#URL-fragment
例:https://example.com/2020campaign/path_A/?key=value&key1=value1#URL-fragment

エンドポイントURL

# LIFFアプリから別のLIFFアプリを開いた場合の動作について(LIFF間遷移)

LIFFブラウザでLIFFアプリを開いているときに、別のLIFFアプリへのリンクをクリックすると、LIFFブラウザを開いたまま別のアプリを表示することができます。これを「LIFF間遷移」と呼びます。LIFF間遷移ではLIFFブラウザが閉じないため、LIFFブラウザの戻るボタンで遷移元のLIFFアプリに戻ることができます。

LIFF-apps-transition

意図しない動作

古いバージョンのLIFF SDKを使っている場合、以下のような意図しない動作になることがあります。

  • パス(/path)が指定されたLIFF URLから別のLIFFアプリへ遷移したにもかかわらず、LINE Developersコンソールの[エンドポイントURL]に指定したURLへ遷移してしまう
  • ユーザーに権限の認可を求める同意画面で[キャンセル]をクリックした場合、一度LIFFブラウザを閉じなくてはならない
  • 遷移先がLINEミニアプリの場合、LIFFブラウザヘッダのデザインが自動で変化しない

複数のLIFFアプリ間を遷移するように設計する際は、最新版のLIFF SDKを使うことをお勧めします。

「○○(LIFFアプリの名称)へ移動しました。」というメッセージはLIFF間遷移の成功とは関係ありません

LIFFアプリから別のURLにアクセスしたときに、「○○(LIFFアプリの名称)へ移動しました。」というメッセージが表示される場合があります。

「○○(LIFFアプリの名称)へ移動しました。」というメッセージが表示される

このメッセージは、先に開いているLIFFアプリ(遷移元のLIFFアプリ)と異なるLIFF IDのLIFFアプリを開いたときに表示されます。このメッセージの表示の有無は、LIFF間遷移の成功とは関係ありません。

# LIFF間遷移が可能な条件

以下の条件をすべて満たす場合に、LIFF間遷移が可能となります。

  • LIFF SDKバージョンが2.4.1以上
  • 遷移元のLIFFアプリの画面サイズがFull表示に設定されている
  • 遷移先のLIFFアプリがliff.init()で正しく初期化されている

# LINEのバージョン12.13.0未満におけるliff.init()のPromiseオブジェクトについて

LINEのバージョンが12.13.0未満の場合、別のLIFFアプリに遷移するときに、liff.init()メソッドが内部で自動的にliff.login()メソッドを実行しログイン処理を行います。そのため、画面遷移中はPromiseオブジェクトはresolveまたはrejectもされず、pending状態のままとなります。ログイン処理後のLIFFアプリのエンドポイントURLを開いたタイミングで、初めてliff.init()がresolveあるいはrejectされます。

# LIFFアプリの画面サイズによる動作

  • 遷移元のLIFFアプリの画面サイズがTallもしくはCompactの場合は、遷移先の画面サイズにかかわらず一度ブラウザが閉じてから、遷移先のLIFFアプリが表示されます。
  • 遷移元のLIFFアプリの画面サイズがFullの場合、遷移後のLIFFアプリは画面サイズの指定にかかわらずFullで表示されます。
  • 遷移元のLIFFアプリの画面サイズがFullで、遷移先のLIFFアプリの画面サイズの指定がTallもしくはCompactだった場合、遷移後のLIFFアプリでは、アクションボタンは表示されません。

# LIFF間遷移後の「chat_message.write」スコープについて

LIFF間遷移後のchat_message.writeスコープは、遷移先のURLによって有効かどうかが異なります。

遷移先のURL URLの例 遷移後のchat_message.writeスコープ
LIFF URL https://liff.line.me/{liffId} 有効
LIFF URLに追加情報を指定したURL https://liff.line.me/{liffId}/path_A/?key1=value1#URL-fragment 有効
エンドポイントURL https://example.com 無効

chat_message.writeスコープが有効であれば、遷移後のLIFFアプリでもliff.sendMessages()メソッドを利用できます。

# LINEのバージョン12.13.0未満の場合は「chat_message.write」スコープが無効になります

LINEのバージョン12.13.0未満では、LIFFアプリ AからLIFFアプリ Bを開いた場合、遷移後のLIFFアプリ Bではchat_message.writeスコープが無効になり、チャネル同意画面にも表示されません。そのため、chat_message.writeスコープが必要なliff.sendMessages()メソッドはLIFFアプリ Bでは利用できません。

# LIFF間遷移前のURLを取得する

LIFF間遷移でLIFFアプリを開いた場合、遷移後のLIFFアプリのURLにはliff.referrerというクエリパラメータが付与されます。liff.referrerの値には、LIFF間遷移時にLIFFサーバーが受信したRefererリクエストヘッダーのアドレスを、パーセントエンコード (opens new window)したURLが設定されます。liff.referrerの値を確認することで、遷移前のURLを取得できます。

LINEバージョン12.13.0〜13.19.xでは、LIFF間遷移後のLIFFアプリのURLにliff.referrerが付与されません

詳しくは、2023年11月30日のニュース、「LINEバージョン12.13.0以降でLIFF間遷移後にliff.referrerが付与されない不具合を修正しました」を参照してください。

以下は、LIFF間遷移時にliff.referrerが付与される例です。

遷移前のLIFFアプリのURL リンク先のURL 遷移後のLIFFアプリのURL(liff.init()メソッド実行後)
付与される場合 https://first.example.com/ https://liff.line.me/{LIFF ID}
(LIFF URL)
✅ https://second.example.com/?liff.referrer=https%3A%2F%2Ffirst.example.com%2F ※1
付与されない場合 https://first.example.com/ https://second.example.com/
(エンドポイントURL)
❌ https://second.example.com/ ※2

※1 遷移後のLIFFアプリのURLにはliff.referrer以外にもliff.*のクエリパラメータが付与されていることがあります。
※2 LIFFアプリのエンドポイントURLを直接開いた場合、liff.referrerは付与されません。