LINEミニアプリにおいて、LIFF URLに独自の文字列を設定できるようになりました
2024/05/29

LINEミニアプリにおいて、本番用のLIFF URLに独自の文字列を設定できるCustom Path機能をリリースしました。Custom Path機能を用いると、以下のように、LIFF URLに独自の文字列を設定できます。 たとえば、ユニークな名前をCustom Pathとして設定することにより、ユーザーはURLからどのブランドや店舗のLINEミニアプリなのかがわかるようになります。設定方法につい...


LINE Thingsのドキュメントとリファレンスの提供を終了しました
2024/05/13

2024年5月13日をもって、LINE Thingsのドキュメントとリファレンスの提供を終了しました。 LINE Thingsでは、2024年3月31日をもってLINE Things Developer Trialの提供を終了しました。これに伴い、ドキュメントとリファレンスについても提供を終了いたしました。 LINEヤフー株式会社は今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいります。何卒ご理...


Messaging API、モジュール、およびLINE Developersコンソール メンテナンスのお知らせ
2024/05/07

Messaging API、モジュール、およびLINE Developersコンソールにおいて、以下のメンテナンスを予定しています。ご利用のユーザー様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 メンテナンス予定日時 2024年6月5日 2:00頃 ~ 3:00頃(UTC+9) なお、メンテナンス日時は予告なく変更される可能性があります。 影響範囲 メンテナンス中...


LINEミニアプリにおいて、カメラやマイクへのアクセス権を求めるポップアップをスキップできるようになりました
2024/04/24

LINEバージョン14.6.0より、LINEミニアプリにおいて、カメラやマイクへのアクセス権を求めるポップアップをスキップできるようになりました。 LINEミニアプリでは、カメラやマイクにアクセスする際に、ユーザーにアクセス権を求めるポップアップが表示されます。ユーザーはポップアップが表示されるたびに「今回のみ許可する」を選択し、アクセスを許可する必要があったため、カメラやマイクの利用頻度が高いサ...


liff.scanCodeV2()メソッドの挙動を改善しました
2024/04/18

liff.scanCodeV2() メソッドにおいて、2件の改善を行いました。なお、これらの改善はすべてのLIFFアプリに自動的に適用されるため、LIFF SDKのアップデートやコードの改修など、LIFFアプリ側の対応は不要です。 二次元コードの読み取り精度を改善しました liff.scanCodeV2() メソッドにおける二次元コードの読み取り精度を改善しました。なお、読み取り精度は端...


Messaging APIでユーザーとのトーク画面にローディングのアニメーションを表示できるようになりました
2024/04/17

Messaging APIにローディングのアニメーションを表示するエンドポイントが追加されました。LINE公式アカウントがユーザーからのメッセージを受信したあと、メッセージの準備や予約の処理などで返答に少し時間がかかることがあります。そのような場合に、ユーザーにそのまま待機しておいて欲しいことをローディングのアニメーションで視覚的に伝えることができます。 ローディングのアニメーションは指定した秒数...


LINEログイン開発ガイドラインに則り、ユーザー退会時の連動アプリに対する権限取消をお願いします
2024/04/08

LINEログインにおいて、ユーザーが連動アプリに対して認可した権限を、ユーザーの代わりに取り消すためのエンドポイントを追加しました。 追加されたエンドポイント - 連動アプリに認可した権限を取り消す これに伴い、LINEログイン開発ガイドラインに必須事項として「ユーザー退会時の連動アプリに対する権限取消」を追加しました。LINEログインを組み込んだ連動アプリ(ウェブサイトやスマートフォンアプリなど...


LINE DC BOT AWARDS 2024開催のお知らせ
2024/04/01

アプリケーション開発コンテスト「LINE DC BOT AWARDS 2024」の開催が発表されました。このコンテストは、LINE API Expertsが主導し、新たな時代を切り開くLINEボットの開発を促進することを目的としています。 LINE DC BOT AWARDS 2024は、「価値 × 新規性 × 技術」の3軸を基準に、特に優れたサービスを表彰します。応募条件は、メインのUIとしてM...