LINE Developersコンソールへログインするアカウントごとに利用できる機能の一覧を追加しました
2020/12/15

2020年10月13日のニュースでお知らせしたとおり、現状のLINE Developersコンソールには、以下のアカウントでログインできます。 - LINEアカウント - ビジネスアカウント LINE Developersコンソールへそれぞれのアカウントでログインした際に利用できる機能の違いについて、「LINE Developersコンソールへのログイン」に説明を追加しました。このドキュメントでは...


LINE Developersサイトの「ガイド」の名称を「ドキュメント」へ変更しました
2020/12/11

2020年11月28日のナビゲーションアップデート以降、LINE Developersサイトでは、「開発者向けのドキュメントやAPIリファレンス」のカテゴリを「ガイド」という名称で呼んでいました。 開発者の皆さんがお探しの情報をより見つけやすくするため、このたびカテゴリの名称を「ガイド」から「ドキュメント」へ変更しました。 - 変更前 - 変更後 なお当該カテゴリ内の各ドキュメントやAPIリファレ...


LINE APIのユースケース、デモアプリなどを紹介するサイト「LINE API Use Case」を公開しました
2020/12/09

LINE APIに関する技術情報やユースケース、クライアント事例、デモアプリなどを紹介するサイト「LINE API Use Case」を本日公開しました。 - LINE API Use Case(https://lineapiusecase.com/) LINEでは、企業や外部の開発者に向けて、LINEの各種サービスとの連携が可能になる様々なAPIを提供しています。LINE Developersサ...


LIFFブラウザのiOSのサポートバージョンが変更されました
2020/12/07

LIFFブラウザのiOSのサポートバージョンがiOS 11以降から12.0以降に変更されました。iOS 11以前のバージョンでLIFFブラウザを開いた場合の動作については保証しません。 現在、LIFFブラウザは、以下の環境での動作を保証しています。 - iOS:12.0以降。WKWebViewが使用されます。 - Android:5.0以降 - LINE:v9.14.0以降 LIFFアプリの動作環...


Messaging APIアップデート(2020年12月)
2020/12/02

Messaging APIのメッセージWebhookイベントオブジェクトのスタンプのメッセージタイプに、新たにプロパティが追加されました。 - keywordsプロパティ keywordsプロパティ 今まで開発者は、Webhookイベントオブジェクトを見ただけでは、実際に送られたスタンプが「どんな気持ちを表現しているスタンプなのか」を把握することはできませんでした。今回追加された `keyword...


LIFF v2.6.0をリリースしました
2020/12/01

LIFF v2.6.0をリリースしました。 今回のバージョンアップでは、SDK内部の挙動の変更のみで、機能の変更はありません。 CDNエッジパス( https://static.line-scdn.net/liff/edge/2/sdk.js )を利用している場合は、自動でv2.6.0にアップデートされています。 npmパッケージを利用している場合は、 `npm install @line/l...


シェアターゲットピッカーのUIが改善されました
2020/12/01

シェアターゲットピッカーのUIが改善されました。 「友だち/グループの選択」画面の トーク カテゴリで以下4点の変更が行われ、シェア対象のトークルームを見つけやすくなりました。 - トーク カテゴリの表示順が一番下に変更されました。 - デフォルトで開くカテゴリが 友だち から トーク に変更されました。 - これまでトークルームしか含まれていなかった トーク カテゴリに、1対...


2020年12月よりMessaging APIのレート制限が変更されます
2020/11/27

Messaging APIでは、エンドポイントごとにレート制限があります。 このレート制限について、2020年12月1日より一部のエンドポイントで変更を予定しています。 変更前と変更後の差異については、以下の表を参照してください。 |-|-|-| * 変更前は分間および秒間のレート制限を設定していましたが、変更後は秒間のレート制限のみとなります。レート制限を超えて送信を行った場合、 `429 T...