Messaging APIに新しいエンドポイントが追加されました
2019/01/17

Messaging APIに、新しいエンドポイントが追加されました。これらのエンドポイントを使って、チャネルから送信されたメッセージの数を取得できます。 詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の以下のセクションを参照してください。 - 送信済みの応答メッセージの数を取得する - 送信済みのプッシュメッセージの数を取得する - 送信済みのマルチキャストメッセージの数を取得する


【復旧済み】Messaging API障害のお知らせ
2019/01/15

Messaging APIにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 2019年1月12日 16:59 ~ 18:30(UTC+9) 原因 サーバー障害 状況 2019年1月12日 17:00前後の1分程度、Messaging APIにステータスコード500番台のエラーが発生していました。また、201...


Messaging APIのFlex Messageの仕様が変更されました
2018/12/18

画像およびアイコン 画像とアイコンのアスペクト比を、一定の範囲内で自由に指定できるようになりました。 詳しくは、以下のリファレンスを参照してください。 - 画像 - アイコン URIアクション iOS版とAndroid版のLINE用のアクションURLと、macOS版とWindows版のLINE用のアクションURLを、個別に指定できるようになりました。 詳しくは、「URIアクション」を参照してくださ...


LINE SDK 5.0.0の日本語版リファレンスがリリースされました
2018/12/13

LINE SDK 5.0.0の日本語版リファレンスがリリースされました。 - LINE SDK for Androidリファレンス - LINE SDK for iOS Swiftリファレンス - LINE SDK for iOS Objective-Cリファレンス


LINE SDK for Android 4.0.10がリリースされました
2018/11/30

LINE SDK 4.0.10 for Androidがリリースされました。LINE SDKのダウンロードについて詳しくは、以下のリンクを参照してください。 - LINE SDKをダウンロード 変更点: - LINEを無効化した後でLINEログインで認証すると、アクティビティが見つからないという問題が解決されました。 さらに簡単にアプリ開発を進めていただけるよう、引き続きSDKの品質向上に努めてい...


LINE SDK 5.0.0の日本語版ガイドがリリースされました
2018/11/29

LINE SDK 5.0.0の日本語版ガイドがリリースされました。 - LINE SDK for Androidガイド - LINE SDK for iOSガイド リファレンスも近日中に日本語化される予定です。 - LINE SDK for Androidリファレンス - LINE SDK for iOS Swiftリファレンス - LINE SDK for iOS Objective-Cリファレ...


[変更]イメージマップメッセージの仕様変更について
2018/11/27

2018年11月14日にお知らせしたイメージマップメッセージの仕様変更は、互換性維持のために中止させていただくことになりました。ご利用中のユーザー様にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 今後も、 baseSize プロパティで指定した画像の幅および高さからはみ出した領域にアクションを設定しても、イメージマップメッセージを送信...


LINEログインの権限付与への同意画面の動作が変わりました
2018/11/22

LINEログインでユーザーのメールアドレスの取得権限を要求する場合、ログイン時にユーザーに表示される、アプリへの権限付与に同意する画面の動作が変わりました。 以前は、ユーザーがログインすると、 prompt パラメータの指定の有無にかかわらず、ログインするたびに同意画面が表示されました。現在は、ユーザーのメールアドレスが変わらない限り、ユーザーが同意してから一定の期間は同意画面が表示されなくな...