【復旧済み】Messaging API(ボット)とLINEログイン 障害のお知らせ
2017/12/15

Messaging API(ボット)とLINEログインにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 2017年12月14日 16:40 ~ 17:08(UTC+9) 原因 サーバー障害 状況 1. Messaging APIとLINEログインとを問わず、リクエスト・レスポンスにユーザーIDを含むすべての...


ボットをシェアする方法について記事を追加しました
2017/12/13

ボットの友だちを増やし、リーチを広げる方法についての記事を追加しました。たとえば、QRコードや[友だち追加]ボタンを使ったり、LINEログインのチャネルにボットをリンクしたりできます。 詳しくは、「ボットをユーザーとシェアする」を参照してください。


サイトに検索機能が追加されました
2017/12/06

必要な情報を見つけやすくするため、LINE Developersサイトに検索機能が追加されました。サイドメニューの最上位にある検索バーを使って、[プロダクト]、[ドキュメント]、および[FAQ]の各セクションの内容を検索できます。


LINEログイン v1の提供終了予定について
2017/12/05

注:このお知らせは、LINEログイン v1をお使いの方のみを対象としています。最新バージョンのv2.1またはv2のエンドポイントをご利用の方には影響ありません。 2018年3月31日をもって、以下のLINEログイン v1のエンドポイントの提供を終了します。提供終了後にこれらのエンドポイントにアクセスすると、4xxのステータスコードとエラーメッセージが返されます。 - アクセストークンエンドポイント...


テンプレートメッセージの画像の仕様が変わりました
2017/11/30

ボタンとカルーセルのテンプレートメッセージに、 imageAspectRatioimageSize 、および imageBackgroundColor プロパティが追加されました。これらのプロパティを使って、テンプレートメッセージで使用する画像のアスペクト比、表示形式、および背景色を設定できます。詳しくは、以下のリファレンスを参照してください。 - ボタンテンプレートメッセージ ...


LINE URLスキーム情報が公開されました
2017/11/27

LINEログインとMessaging APIのドキュメントに、LINE URLスキームの記事が追加されました。URLスキームを使うと、LINE内でカメラ、位置情報、設定画面などの特定のコンテンツを表示することができます。LINE URLスキームは、LINE内ではボット(Messaging API)で利用できます。ネイティブアプリまたはWebアプリでURLスキームを利用する場合は、LINEが自動的に...


LINEログインチャネルにボットをリンクできるようになりました
2017/11/21

ユーザーがLINEログインを使ってあなたのアプリにログインするときに、ボットを友だち追加するオプションを表示できるようになりました。この機能を有効にするには、LINE Developersコンソールの[このチャネルにリンクされたボット]オプションを使ってLINEログインアカウントにボットをリンクしてから、LINEログインの認可URLに bot_prompt クエリパラメータを含めます。 この機...


LINEログインとMessaging APIの用語集ができました
2017/11/10

LINE Developersサイトのドキュメントで使われている用語や概念を簡単に調べられるように、LINEログインとMessaging APIの用語集を追加しました。 以下のリンクから各サービスの用語集をチェックしてみてください。 - LINEログイン用語集 - Messaging API用語集