【復旧済み】LINEミニアプリのサービスメッセージ送信障害のお知らせ
2021/04/15

LINEミニアプリにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 - 2021年4月15日 12:04頃(UTC+9) - 2021年4月15日 15:22頃 〜 16:23頃(UTC+9) 原因 サーバー障害 影響範囲 LINEミニアプリの「サービスメッセージを送る」エンドポイント 状況 一部のLINE...


【復旧済み】Webhookイベント送信障害のお知らせ
2021/04/15

Messaging APIにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 2021年4月15日 12:05頃(UTC+9) 原因 サーバー障害 影響範囲 Webhookイベントの送信 状況 一部のチャネルにおいて、Webhookイベントがボットサーバーへ正常に送信されない場合がありました。 LINEは今後...


LIFF v2.9.0をリリースしました
2021/04/13

LIFF v2.9.0をリリースしました。 今回のバージョンアップでは、SDK内部の挙動の変更のみで、機能の変更はありません。 CDNエッジパス( https://static.line-scdn.net/liff/edge/2/sdk.js )を利用している場合は、自動でv2.9.0にアップデートされています。 npmパッケージを利用している場合は、 `npm install @line/l...


【復旧済み/更新】LINEプラットフォーム障害のお知らせ
2021/04/12

LINEプラットフォームおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。 お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 2021年4月12日 15:10頃 〜 16:01頃(UTC+9) 原因 設備障害 影響範囲 - Messaging API全般 - LINEログイン全般 - LIFF全般 - その他LINEプラットフォームで提供する機能全般 状況...


LINEログインがPKCE対応されました
2021/04/09

LINEログインがPKCE対応されました。PKCEを導入することで、LINEログイン v2.1の認可フローをよりセキュアにすることができます。 PKCEとは何か? PKCE(Proof Key for Code Exchange)とは、認可コード横取り攻撃への対策を目的とし、RFC7636で定義されているOAuth2.0拡張仕様です。 PKCEの機構を持たないOAuth2.0の認可フローでは、悪意...


LINE APIのユースケース、デモアプリなどを紹介するサイト「LINE API Use Case」の英語版を公開しました
2021/04/08

LINE APIに関する技術情報やユースケース、クライアント事例、デモアプリなどを紹介するサイト「LINE API Use Case」の英語版を公開しました。 - LINE API Use Case (https://lineapiusecase.com/en/top.html) LINEでは、企業や外部の開発者に向けて、LINEの各種サービスとの連携が可能になる様々なAPIを提供しています。LI...


【復旧済み】LINEログイン障害のお知らせ
2021/04/07

LINEログインにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。 お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 発生日時 2021年4月3日 10:00頃 〜 2021年4月6日 12:05頃(UTC+9) 原因 サーバー障害 影響範囲 - LINEログイン v2.1の以下のエンドポイント( `https://api.line.me/oauth2/v2.1/t...


Messaging APIで送信可能なスタンプが増えました
2021/04/07

Messaging APIで送信可能なスタンプが大きく増え、スタンプリストも従来のPDFファイルからウェブページに変わって見やすくなりました。詳しくは、『Messaging APIドキュメント』の「送信可能なスタンプリスト」を参照してください。 使用したいスタンプの パッケージIDスタンプID を、スタンプメッセージオブジェクトの packageId プロパティと `sticke...