メンバーシップ機能を使う
メンバーシップとは、LINE公式アカウント上で利用できる月額課金制の会員機能です。ユーザーはLINE公式アカウントのメンバーシッププランに加入することで、メンバー限定の特典が受けられます。
メンバーシップの情報を取得するエンドポイント
Messaging APIでは、以下のエンドポイントでメンバーシップの情報を取得できます。
メンバーシップの設定や公開といった操作は、LINE Official Account Managerで行います。詳しくは、『LINEヤフー for Business』の「LINEで簡単にサブスクリプションサービスが作成できる!LINE公式アカウントの「メンバーシップ」機能とは?」を参照してください。
なお現時点でメンバーシップ機能が利用できる対象は、日本のLINE公式アカウントのみです。
ユーザーのメンバーシップ加入状況を取得する
このエンドポイントでは、ユーザーのIDを指定して、そのユーザーが加入しているメンバーシップの情報を取得できます。詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「ユーザーのメンバーシップ加入状況を取得する」を参照してください。
メンバーシップに加入しているユーザーの一覧を取得する
このエンドポイントでは、LINE公式アカウントのメンバーシップに加入しているユーザーのユーザーIDの一覧を取得できます。詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「メンバーシップに加入しているユーザーの一覧を取得する」を参照してください。
提供中のメンバーシッププランを取得する
このエンドポイントでは、対象のLINE公式アカウントで提供中のメンバーシッププランを取得できます。詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「提供中のメンバーシッププランを取得する」を参照してください。
Webhookのメンバーシップイベント
ユーザーがLINE公式アカウントのメンバーシップに加入や継続課金、またはメンバーシップを退会した際に、Webhookのメンバーシップイベントが送信されます。詳しくは、『Messaging APIリファレンス』の「メンバーシップイベント」を参照してください。