チャネルアクセストークンv2.1をリリースしました
2020/04/06

チャネルアクセストークンの最新版をリリースしました。新しいバージョンでは、トークンの有効期限を指定できるようになったほか、チャネルシークレットの代わりにJSON Web Token(JWT)を使用するようになったことでセキュリティが強化されています。 チャネルアクセストークンの最新版の使用をお勧めします。 新しく追加されたAPI - チャネルアクセストークンv2.1を発行する - すべての有効なチ...


LIFF v2にliff.isApiAvailable()が追加されました
2020/04/03

LIFF v2に、 liff.isApiAvailable() が追加されました。 指定したAPIが、LIFFアプリを起動した環境で使用可能かどうかを確認できます。 ターゲットピッカーの使用可否の確認 liff.isApiAvailable() を事前に実行することで、ターゲットピッカーが使用不可能な環境で liff.shareTargetPicker() を実行した際、ユーザーの画面...


LINEログインの権限付与への同意画面が変わりました
2020/04/02

一部のデザインと文章を見直し、LINEログインの同意画面がもっと見やすく、使いやすくなりました。 主な変更内容 - ユーザーにとって何を行う画面かわかりやすくするために、画面タイトルの 権限を許可 を削除し、画面説明文を サービス提供者が次の許可をリクエストしています。 に変更しました。 - 許可が必要な項目 のアイコンをクリックすることで、各項目の説明文の表示・非表示を切り替えられる...


スタンプの送信を通知するWebhookイベントに新しいリソースタイプが追加されました
2020/03/30

メッセージスタンプ(カスタマイズされたテキストを含むスタンプ)が発売されました。これに伴い、スタンプの送信を通知するWebhookイベントの stickerResourceType プロパティに PERSTICKERTEXT が追加されました。 ユーザーがLINE公式アカウントにメッセージスタンプを送信すると、 PERSTICKERTEXT の `stickerResourceType...


特定のバージョンのLINEに対するLINE Beaconのサービス提供を終了しました
2020/03/26

2020年3月10日に告知したとおり、以下のバージョンのLINEを使用しているユーザーに対して、LINE Beaconの提供を終了しました。 - 日本 : LINEバージョン8.17.0未満 - 台湾 : LINEバージョン9.14.0未満 - タイ : LINEバージョン9.8.0未満 - インドネシア:LINEバージョン9.8.0未満(変更なし) 影響 該当するユーザーが、ビーコンの電波の受信...


LINE URLスキームの「line://」は非推奨になりました
2020/03/25

LINE URLスキームの line:// は、乗っ取り攻撃が可能なため非推奨となりました。代わりに https://line.me/R/ 、および https://liff.line.me/ を使用してください。 line:// の乗っ取り攻撃とは、ユーザーが line:// をクリックした際に、ユーザーおよびLINEの意図に反して、LINE以外のアプリを起動させる攻撃のこと...


【リマインド】一部のエンドポイントのドメイン名変更のお知らせ(移行期限:2020年4月30日)
2020/03/19

2019年11月8日にお知らせしたとおり、Messaging APIの一部のエンドポイントのドメイン名は「api.line.me」から「api-data.line.me」に変更されました。 対象エンドポイント - コンテンツを取得する - リッチメニューの画像をアップロードする - リッチメニューの画像をダウンロードする 影響 上記のエンドポイントを利用している場合は、移行期間中にドメイン名を変更...


アイコンおよび表示名が変更できるようになりました
2020/03/17

これまで法人向けユーザーオプションとして一部のユーザーのみに公開されていた、LINE公式アカウントのアイコンおよび表示名を任意に変更できるMessaging APIのpush/reply APIリクエスト拡張機能を一般公開しました。 緑色で囲われている箇所のように、LINE公式アカウントからメッセージを送る際に任意のアイコンおよび表示名を指定できます。 詳しくは、「アイコンおよび表示名を変更する」...