【更新】Flex Message Update 3をリリースしました
2022/03/11

Messaging APIのFlex Message Update 3をリリースしました。 Flex Message Update 3では、以下の機能追加を行いました。 - ヒーローのブロックに動画を表示できるようになりました - ボックスコンポーネントの最大幅と最大高を指定できるようになりました - テキストコンポーネント内の行間を広げられるようになりました - Flex Message Si...


LIFFのサーバーAPIへのリクエスト時は正しいエンドポイントを利用してください
2022/03/09

LINEでは、開発者向けにLINE Front-end Framework(LIFF)のサーバーAPIを提供しています。サーバーAPIを用いると、LIFFアプリをチャネルに追加するといった管理をAPI経由で行えます。 このサーバーAPIの利用時に、エンドポイント内の文字列 v1 を別の文字列に置き換えてリクエストを実行するケースが見受けられます。サーバーAPIへのリクエストを実行する際は、正し...


【対応推奨】チャネル権限の同意画面のデザイン変更に伴い、会社・事業者の所在国・地域を速やかに設定してください
2022/03/09

チャネル権限の同意画面へのデザイン変更を2022年3月24日に予定しています。 デザイン変更には、2022年2月10日のニュースでお知らせした、チャネルの[会社・事業者の所在国・地域]をチャネル権限の同意画面に表示する変更も含まれています。 - 変更予定日 - 変更点 - チャネル権限の同意画面のデザイン変更に伴い、会社・事業者の所在国・地域を速やかに設定してください 変更予定日 2022年3月2...


総合学習プラットフォーム「LINEキャンパス」をオープンしました
2022/03/07

LINE公式アカウントおよびLINE広告の知識やスキルをオンラインで習得できる、総合学習プラットフォーム「LINEキャンパス」をオープンしました。 - LINEキャンパス(https://campus.line.biz/) 「LINEキャンパス」には、学習コースと資格認定コースがあり、全て無料で受講可能です。初心者から運用経験豊富な方まで、スキルレベルや目的に応じて細分化された全27コース、90を...


2022年4月上旬よりMessaging APIにWebhook再送機能が追加されます
2022/03/07

ユーザーがLINE公式アカウントにメッセージを送ったときなど、イベントに応じたWebhookがボットサーバーに送信されます。このWebhookはこれまで一度しか送信されませんでしたが、これを再送する機能の追加を予定しています。 また、これにともないWebhookイベントのオブジェクトが変更されますので事前にお知らせします。 機能追加予定日 2022年4月上旬 なお、この機能追加の内容および日時は、...


【復旧済み】Messaging API障害のお知らせ
2022/03/01

Messaging APIにおいて以下の障害が発生しておりましたが、すべて復旧いたしました。お客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。 発生日時 2022年2月28日 14:24頃 ~ 14:27頃(UTC+9) 原因 サーバー障害 影響範囲 - プッシュメッセージを送る - 応答メッセージを送る - マルチキャストメッセージを送る - ブロードキャストメッセージを送る - LIN...


【リマインド】2022年3月31日をもって、Messaging APIの「LINE独自のUnicode絵文字」を廃止します
2022/02/28

2021年11月30日にお知らせしたとおり、「LINE独自のUnicode絵文字」を2022年3月31日に廃止します。 廃止日 2022年3月31日 影響 2022年3月31日以降、「LINE独自のUnicode絵文字」が順次表示されなくなります。なお、この変更は廃止前に送信済みの「LINE独自のUnicode絵文字」にも適用されます。 |廃止前|廃止後| |---|---| ||| 代替方法 `...


チャネルに設定する、会社または事業者の所在国・地域に「その他」を設定できなくなりました
2022/02/24

2020年2月10日のニュースでお知らせした、チャネルの[会社・事業者の所在国・地域]について、選択できる項目の中から「その他」を削除しました。変更点および変更に伴う影響は以下のとおりです。 変更点と影響 以下のチャネルタイプにおいて、[会社・事業者の所在国・地域]のリストの中から「その他」を削除しました。また、すでに「その他」を選択している場合、入力済みの設定は無効となり、未設定の状態に変更され...