APIリファレンス 開発ガイドライン クイックスタート ガイド - メッセージを送信する
- テキストの文字数のカウント
- ユーザーIDを取得する
- スタンプ
- LINE絵文字
- オーディエンスを使う
- クイックリプライを使う
- 送信したメッセージの統計情報を取得する
- LINE URLスキームでLINEの機能を使う
- LINEでビーコンを使う
- LINE公式アカウントの友だちを増やす
- ユーザーアカウントの連携
- アイコンと表示名をカスタマイズする
- ローディングのアニメーションを表示する
- メンバーシップ機能を使う
- クーポンを作成してユーザーに送る
- 引用トークンを取得する
- 失敗したAPIリクエストを再試行する
- LINE公式アカウントの利用を停止する
- Messaging APIの利用を停止する
- チュートリアル - 応答ボットを作る
Webhook リッチメニュー LINE Bot Designer Flex Message 概念 リファレンス リソース
APIリファレンス 開発ガイドライン クイックスタート ガイド - メッセージを送信する
- テキストの文字数のカウント
- ユーザーIDを取得する
- スタンプ
- LINE絵文字
- オーディエンスを使う
- クイックリプライを使う
- 送信したメッセージの統計情報を取得する
- LINE URLスキームでLINEの機能を使う
- LINEでビーコンを使う
- LINE公式アカウントの友だちを増やす
- ユーザーアカウントの連携
- アイコンと表示名をカスタマイズする
- ローディングのアニメーションを表示する
- メンバーシップ機能を使う
- クーポンを作成してユーザーに送る
- 引用トークンを取得する
- 失敗したAPIリクエストを再試行する
- LINE公式アカウントの利用を停止する
- Messaging APIの利用を停止する
- チュートリアル - 応答ボットを作る
Webhook リッチメニュー LINE Bot Designer Flex Message 概念 リファレンス リソース
# ユーザーIDを取得する
Messaging APIで特定のユーザーに対してメッセージを送信するには、ユーザーIDでユーザーを指定する必要があります。このページでは、ユーザーIDの取得方法について解説します。
# ユーザーIDとは
ユーザーIDとは、ユーザーの一意な識別子です。ユーザーIDは、LINEで登録されているユーザーの表示名や、LINEでの友だち検索に利用するLINE IDとは異なります。ユーザーIDはLINEプラットフォームが発行する値で、U8189cf6745fc0d808977bdb0b9f22995
のように、U[0-9a-f]{32}
の正規表現にマッチする文字列です。
# ユーザーIDが発行される単位
ユーザーIDは、同じユーザーであってもプロバイダーごとに異なる値が発行されます。プロバイダーが同じであれば、チャネルの種類(LINEログインチャネルやMessaging APIチャネル)にかかわらず、同じユーザーIDが割り当てられます。
たとえば同じプロバイダーの配下に、Messaging APIチャネルと、LINEログインチャネルがあった場合、それぞれのチャネルで取得したAさんのユーザーIDは同一の値です。しかし、AさんのユーザーIDを異なるプロバイダーの配下にあるチャネルで取得した場合、AさんのユーザーIDはそれぞれのプロバイダーごとに異なる値となります。
# ユーザーIDを取得する
ユーザーIDを取得する方法は4つあります。
# 開発者が自分自身のユーザーIDを取得する
開発者は自分自身のユーザーIDをLINE Developersコンソールのチャネルの[チャネル基本設定]タブにある[あなたのユーザーID]で確認できます。詳しくは、『LINE Developersコンソールドキュメント』の「チャネルの権限」を参照してください。開発者が自分自身のユーザーIDを取得するためのAPIはありません。
# WebhookからユーザーIDを取得する
ユーザーが、LINE公式アカウントを友だち追加したり、LINE公式アカウントにメッセージを送ったりすると、LINE Developersコンソールの[Webhook URL]で指定したURL(ボットサーバー)に対して、LINEプラットフォームからWebhookが送られます。ユーザーIDは、このWebhookに含まれています。
以下は、LINE公式アカウントを友だち追加したときに送られるWebhookイベントオブジェクトの例です。
{
"destination": "xxxxxxxxxx",
"events": [
{
"type": "follow",
"timestamp": 1462629479859,
"source": {
// ユーザーIDはsourceオブジェクトのuserIdプロパティから取得できる
"type": "user",
"userId": "U8189cf6745fc0d808977bdb0b9f22995"
},
"replyToken": "nHuyWiB7yP5Zw52FIkcQobQuGDXCTA",
"mode": "active",
"webhookEventId": "01FZ74A0TDDPYRVKNK77XKC3ZR",
"deliveryContext": {
"isRedelivery": false
}
}
]
}
ただし、ユーザーがプロフィール情報の取得に同意していない場合、WebhookにユーザーIDは含まれません。詳しくは、「ユーザーのプロフィール情報取得の同意」を参照してください。
# 友だち全員のユーザーIDを取得する
LINE公式アカウントと友だちになっているユーザー全員のユーザーIDは、LINE公式アカウントを友だち追加したユーザーのリストを取得するエンドポイントで取得できます。
この機能は認証済アカウントまたはプレミアムアカウントでのみご利用いただけます。アカウント種別について詳しくは、『LINEヤフー for Business』の「LINE公式アカウント アカウント種別 (opens new window)」を参照してください。
# グループトークや複数人トークのメンバーのユーザーIDを取得する
LINE公式アカウントが参加しているグループトークや複数人トークのメンバーのユーザーIDは、以下のエンドポイントで取得できます。
この機能は認証済アカウントまたはプレミアムアカウントでのみご利用いただけます。アカウント種別について詳しくは、『LINEヤフー for Business』の「LINE公式アカウント アカウント種別 (opens new window)」を参照してください。
# ユーザーIDが有効かを確認する
ユーザーIDを知っていても、そのユーザーIDが無効な場合はメッセージを送信できません。
ユーザーIDが有効かを確認するには、プロフィール情報を取得するエンドポイントを使用してください。ユーザーIDが有効な場合は、HTTPステータスコード200
が返ります。200
以外が返ってきた場合、そのユーザーIDは無効のため、メッセージは送信できません。